あ行
|
沖縄
|
大和
|
意味・使い方・補足
|
|
ア | アーケージュー | とんぼ | |
アーマン | やどかり | ||
アーラ | 逢おう | 「またあーらなー!(また会おうなー!)」 | |
アーラヤ | 新しい家 | ||
アーランカー | あっさりした人 | ||
アイ! | あ! | 何かに気づいた時、思い至った時、見つけた時に思わず口を付いてでる。 「あい!忘れてた!」「あい?そういえばあの時…」「あい!久しぶりだねー!」 |
|
アイコー | 蟻 | 愛子さんという人は蟻と呼ばれてるみたいです。「あいこー!好きだ-!触覚が!」 | |
アイビーン | あります | ||
アイビランタン | ありませんでした | ||
アカー | 赤 | ||
アガ! | 痛い | 沖縄人なら思わず痛い時に叫んでしまう言葉。 俺の実話ですが、車に乗り込む時の会話で「最近俺、方言使わなくなったよ」と友人に言った直後、車のドア縁に頭をぶつけて「あがっ!」と叫んでしまい、友人を爆笑させてしまいました。 |
|
アカガトーン | 明るくなってる | ||
アカカチ ムドゥイ | 朝帰り | ||
アカジラ | 赤面 | 「あい、くにひゃーでーじあかじらーしてるさー!(あ、こいつ凄い顔真っ赤だよ!)」 | |
アカナー | 夕焼け | あかな〜ぁあかな〜ぁ〜ぬ〜あかーあーけーじゅ〜♪ | |
アカマーミー | 赤豆 | ||
アカマター | まだら蛇 | ||
アカングヮー | 赤ちゃん | ||
アガリ | 東 | 西はイリ。南はフェー。北はニシ。 | |
アキサミヨー | あきれた時叫んでしまう感嘆詞 | 「あきさみよー…こんな事になるなんて…」「あきさみよー!あなたって人は!」 誉める意味でも使われたりする。 「あきさみよー!あんたがこんな凄い事できるなんて!」 アキサミヨーをもっと強く表現する言葉にアギジャビヨーがある。 |
|
アギジャビヨー | 思わず出る叫び | アキサミヨーのもっと強い言い方の言葉? 若い女の子や大人しい女性以外の世代・異性が使うとしっくりくる^^ 「うっぎゃあ〜!」に近いかな…? |
|
アギジェ? | はああ?何? | アギジャビヨーから派生した言葉なのに、何故か叫びではない。 疑問形の言葉になっている。 首を傾げながらつぶやくと感じが出る^^ |
|
アキティ | 開けて | ドアを開けてくれる猫のぬいぐるみアキティちゃん(そんなの無いです)。 | |
アキユン | 開ける | 閉めるはミチユン。 | |
アサティ | 明後日 | ||
アサニ スン | 朝寝する | ||
アサバン(アシー) | 昼飯 | ||
アジ | 味 | ||
アシガチャー | せっかちな人 | ||
アジクーター | コクのある味 | 油っこいの意味もある。 | |
アシバー | 遊び人 | 今はぐうたらな若者や不良少年とかもさしたりする。 | |
アシビ | 遊び | チャーアシビーというと「遊びまくり」^^ | |
アシビナー | 広場 | ||
アジケー | はまぐり | ||
アジマー | 十字路 | ||
アタイ | 当り | ||
アタイドゥシ | 中り年 | ||
アタビチ | 蛙 | ||
アチコーコー | ほかほか | 決して温くない且つ熱すぎないいい温度。 | |
アチサン | 暑い・熱い | ||
アチサン | 厚い | 薄いはフィッサン。 | |
アチネー | 商売(商い) | ||
アチネームン | 売り物 | ||
アチャー | 明日 | 今日はチュー。昨日はチィヌー。 | |
アッサン | 浅い | 深いはフカサン。 | |
アッチュン | 歩く | 走るはハユン。 | |
アバサー | おしゃべりな女 | アバチャーともいう。 | |
アビル | わめく | ||
アファサン | 味が薄い | 濃いはカタサン。 | |
アフィラー | あひる | ||
アマ | あそこ | ||
アマクマ | あっちこっち | ||
アマザキ | 酢 | ||
アマサン | 甘い | 苦いはンジャサン。 | |
アメリカー | アメリカ人 | うちなーんちゅーから見たらフランス人もオランダ人も皆あめりかー。 | |
アヤー | 母 | アンマーともいう。父はターリー。 | |
アライ | 凄い | 「すっげぇ!」かな?若者が使ったりするような言葉(だと思う…)。 | |
アラサン | 太い | 細いはウローサン。 | |
アラン | 違う | アランテー(違うよー) | |
アワリ | 苦労 | ||
アンサ | そうしよう | ||
アンセー | それでは | ||
アンダ | 油 | ||
アンダ | なめくじ | ||
アンダグチ | お世辞 | アマグチャーともいう。 | |
アンダチャー | とかげ | 地域によってはジューミー、アンダケーボージャともいう。 | |
アンマサン | 具合が悪い | 調子が悪いという時にも使う。「ちゅーやでーじあんまさん…(今日はとても調子が悪い)」 | |
イ | イー | はい(目下へ) | |
イー | 絵 | ||
イーソグァチデービル | 新年明けましておめでとうございます | ||
イーチョーバー | ういきょう | セリ科の多年草。 | |
イーッチュ | 善人(良い人) | 「うんじゅやいーっちゅやさー(あんた良い人だねぇ)」 | |
イービ | 指 | ||
イービサチ | 指先 | ||
イービナギー | 指輪 | ||
イービングワ | 小指 | ||
イーフィルギヤー | 吹聴する人 | ||
イーユヌミー | 魚の目 | キジムナーが大好物らしい。DHA沢山食べてるからでーじでぃきやー? | |
イイカンゲー | 名案 | ||
イェーソームチ | 愛想のいい人 | ||
イカヤー | 行こうね | 「またまじゅんいかやー(また一緒に行こうね)」 | |
イカン | 行かない | ||
イクサ | 戦争 | ||
イクタイ | 何人 | ||
イグン | 遺言 | ||
イサトゥ | かまきり | ||
イジジュームン | 度胸のある人 | ||
イジチラー | しっかりした人 | ||
イジャー | 勇気のある人 | ||
イチ | 五 | イチチ(いつつ)。グ。グゥ。 一(てぃ)、二(たあ)、三(みぃ)、四(ゆう)、六(む)、七(な)、八(や)、九(くう)、十(とう) |
|
イチ | 何時(いつ) | ||
イチデージ | 一大事 | 「でーじでーじ!いちでーじなとーん!(大変だ大変だ!一大事だぁ!)」 | |
イチムン | 動物 | ||
イチャイハンチャイ | 言ったり答えたり | ||
イチャリバ | 出会えば | いちゃりばちょーでー(出会えば兄弟)。みーんな仲良し!^^ | |
イチャンダムン | ただ | ||
イチュク | 従兄弟姉妹 | ||
イチュサ | 行くよ | ||
イチュン | 行く | 来るはチューン。 | |
イチュナサン | 忙しい | ||
イチュミ | 行くか | ||
イッティ | 入れて | ||
イッペー | とても | イッペーマーサン(とても美味しい)、イッペーウムッサイ(とても面白い)、イッペー上等、 など誉め言葉や良い状況に使われる。 | |
イナグヤグサミ | 未亡人 | ||
イヌイ | 一周忌 | ||
イヌチラ | 同じ顔 | ||
イバサン | せまい | シバサンともいう。広いはフィルサン。 | |
イバヤー | 威張る人 | ガーイムンともいう。 | |
イバユン | 威張る | ||
イビラー | けちんぼ | ||
イフーナ | 変な | 「何かいふーな感じがする…」 | |
イミ | 夢 | ||
イミソーレ | お入りください | ||
イユ | 魚 | ||
イユン | 座る | 立つはタチュン。 | |
イラー | 色気狂い(男) | 女はクイブラー。 | |
イラナ | 鎌 | ||
イラブン | 選ぶ | ||
イリ | 西 | 東はアガリ。南はフェー。北はニシ。 | |
イリグチ | 入口 | 出口はンジグチ。 | |
イリチー | 炒め物 | イリチャーともいう。とーふいりちゃー(豆腐炒め)。ごーやーいりちゃー(にがうり炒め)。 | |
イリユン | 入れる | ||
イル | 色 | ||
イルヌガー | 青ざめる | ||
イレーユン | 返事する | ||
イン | 犬 | イングヮーともいう。 | |
イングァーボーイ | 四つん這い | ||
インジメンソーレ | 行ってらっしゃい | ||
インチャサン | 短い | 長いはナガサン。 | |
インドーマーミ | えんどう豆 | ||
インナギ | 同じ長さ | ||
ウ | ウイ | 瓜 | |
ウィールキサン | 楽しい | ||
ウィーックヮ | 甥っ子 | 姪っ子はミーックヮ。 | |
ウィーリキー | 面白い人 | ||
ウィキー | 兄弟 | 兄弟の古い方言で、最近はチョーデーともいう。姉妹はウナイ。 | |
ウィキガ | 男 | ||
ウィキガシトゥ | 舅 | ||
ウィナグ | 女 | ||
ウィナグシトゥ | 姑 | ||
ウー | はい(目上へ) | ||
ウークイ | 祖霊を送る御願 | ||
ウーグトゥ | ありがたい | ||
ウージ | さとうきび | 沖縄ではどこ行っても見られるうーじばる(きび畑)。 | |
ウージンガラ | さとうきびの殻 | ||
ウーティ | 付いて | ウーティメンソーリ(付いて来て下さい)。ウーティイチュン(付いて行く) | |
ウードゥ | ふとん | ||
ウートートー | 拝む事 | ウートートーしなさい。ウートートする。 | |
ウーナミ | 大波 | ||
ウービ | 帯 | ||
ウーファ | おんぶ | ||
ウーマクー | 腕白 | 単にパクともいう。育ち盛りはウーマクだ♪ウーマク盛りはヤーサワタだ♪ | |
ウェーカ | 親戚 | ||
ウェーキムン | 金持ち | 貧しい人はフィンスームン。 | |
ウェンダー | 優しい人 | ||
ウカーサン | 危ない | ||
ウカサン | おかしい | ||
ウカットゥ | うっかり | うかっとぅ八兵衛。 | |
ウガドービーン | かしこまりました | ||
ウガン | 御願 | 拝み | |
ウガンドゥーサ | お久しゅうございます | ||
ウガンブスク | 信心が足りない | 拝み不足という事か。「あんたが運が悪いのはうがんぶすくさー。」 | |
ウキミソーチィー | おはようございます | ||
ウキユン | 起きる | 寝るはニンジュン。 | |
ウククリー | 注意 | ||
ウクシ | 嘘 | ||
ウクタンディネーミソーラニ | お疲れ様 | ||
ウクリユン | 遅れる | ||
ウコー | 線香 | ||
ウサーマートゥー | 雑魚寝 | ||
ウサーリン | 襲われる | ||
ウサガミソーレ | 召し上がってください | ||
ウサギムン | 供え物 | ||
ウサジ | うさぎ | ||
ウサチー | 酢者 | ||
ウサンデー | お下がり | ||
ウジャサー | 叔父 | 叔母はウバマー。 | |
ウジン | お膳 | ||
ウスデー | 祝儀 | ||
ウスリン | 恐れる | ||
ウタゲー | 疑い | ||
ウタッタン | 打たれた | ||
ウタトーン | 疲れた | ||
ウチアタイ | (該当無し?) | ||
ウチカワトーン | 変わっている | ||
ウチケー | お使い | ||
ウチナー | 沖縄 | 日本はヤマトゥ。 | |
ウチナーグチ | 沖縄方言 | ||
ウチナンチュー | 沖縄人 | 日本人はヤマトンチュー。 | |
ウチャク | お客 | ||
ウチュクウィ | ふろしき | ||
ウッサスン | 喜ぶこと | ||
ウッサン | 嬉しい | 悲しいはナチカサン。 | |
ウッチントゥー | 伏せ | ||
ウットゥ | 弟・妹 | 兄・姉はシージャ。 | |
ウティ | 落ちこぼれ | ||
ウトゥ | 夫 | ||
ウトゥム | お供 | ||
ウトゥルサン | 恐ろしい | ||
ウナイ | 姉妹 | 兄弟はウィキー。 | |
ウニゲー | お願い | ||
ウニゲーグトゥ | お願い事 | ||
ウニゲーサビラ | お願いします | ||
ウヌキーグトゥ | 言いつけてやる | ||
ウバマー | 叔母 | 叔父はウジャサー。 | |
ウビインヂャスン | 思い出す | ||
ウビンジャスン | 思い出す | ||
ウフィグワー | ちょっと | ||
ウフヤシー | おとなしい | ||
ウフソー | 間抜け | そそっかしい人にも使われる。 | |
ウフッチュ | 大人 | 子供はワラビ。 | |
ウフャッサン | 大人しい | ||
ウフヤッチー | 長兄 | ||
ウフユクー | 強欲な人 | 貧欲はゴーユクー。 | |
ウフンミー | 長姉 | ||
ウマムイ | お守り | ||
ウマンチュ | 万人 | 全ての人。 | |
ウミカキール | お目にかける | ||
ウミチッチ | 思い切り | ||
ウミンチュ | 海人(漁夫) | ||
ウムクトゥ | 思う事 | ||
ウムッサン | 面白い | ウィーリキサンともいう。 | |
ウムトーイビーン | 思っています | ||
ウムヤー | 恋人 | ||
ウメーシ | 箸 | ||
ウヤ | 親 | ||
ウヤックワ | 親子 | ||
ウユクイミソーレ | おやすみなさい | ウユクイミセービリ | |
ウユン | 織る | ||
ウユン | 売る | ||
ウリ | それ | ||
ウリズン | 潤染 | 3月から4月の時期。 | |
ウリヒャー | ほーら、そら | ウリヒャー デージナトーン!(ほーら大変な事になったぁ!) 自分や他人が目の前の状況を物理的に変化させた時の掛け声?(笑) 石をどかす時とか「うりひゃー!」 正拳で瓦割り「うりひゃー!」 |
|
ウルク | 小禄 | ||
ウレーマサン | うらやましい | ||
ウローサン | 細い | 太いはアラサン。 | |
ウワー | 豚 | ||
ウワーシシ | 豚肉 | ||
ウヮーチャー | 洒落た人 | ||
ウワーバ | 余分 | ||
ウワーバジケー | 無駄遣い | ||
ウワンジャ | 大豆 | ||
ウンケー | 精霊迎え | ||
ウンジュ | あなた | わたしはワン。 | |
ウンダーギー | ぶらんこ | ||
ウンチ | 運勢 | ||
ウンチケー | お供 | ウンチケーウンヌキヤビーン(ご案内申し上げます) | |
ウンナゲー | 長い間 | ||
ウンナザカイ | 女盛り | ||
エ | エー | おい、ねぇ | 相手の注意をこちらに向ける時に使う言葉。 「えー、あんたよー!私の話聞いてる?」 激しく呼び止める時などは「えーえーえー!」と連呼したりする^^ |
エンチュ | ねずみ | ||
オ | オーエー | 喧嘩 | |
オーグチ | 悪口 | ||
オーサルウミ | 青い海 | ||
オーナミ | 青波 | ||
オーヤー | 喧嘩早い人 | ||
オーヤームシ | 喧嘩好きな人 | ||
オールー | 青 | ||
オカァ | 母 | ||
オトゥ | 父 |