3.ヌーボ再連載

2004年。

しばらくの時期、「お絵描き掲示板.com」というお絵描き師コミュニティのサイトに通っていた。

※実はこのサイト(当時はPooサイト、別名“本家”)には、お絵描き掲示版にハマった初期の頃、2001年にも日参していた。
シンプルツールの少ない機能で、どれだけの表現ができるか」という魅力にハマっていたのである。

実際はPooサイトのシンプルツールはスポイト機能に不具合があり(自分のPCに問題があった可能性もあり)泣く泣く“主線、塗り潰しアニメ塗り”スタイルに終始していたが…(T-T)

しかし水彩機能にバージョンアップし、お手軽に美麗塗りが出来るようになってからはサイトに魅力を感じなくなり、通わなくなったのである…
それが過去の話し。
で、
2003年。
新しく生まれ変わり、サイト名も改名されていたお絵描きサイトは、以前も巨大サイトだったが、更に投稿掲示板数が増え、そこには「シンプル」「オリジナル」という懐かしい響きの専用掲示板があった。
懐かしい気持ちついでに、その頃からまた通い、投稿するようになった。
以前あったアプレット・ツールのスポイト機能不具合も無くなっていたので、思いっきり自分のスタイルで描く事ができたのも嬉しい。

話を2004年に戻す。

お絵描き掲示板.com」そこはお絵描き掲示板をジャンル分けしていて、それぞれその内容に合った絵を投稿できる。
そこに「連載」という新ジャンルがあった。

やはり、別のところでもここでも、お絵描き掲示板で“漫画風”に絵を描く人は多かったのだろう。
その流れでできた専用掲示板だったのだと思う。

しかしこの時点、「連載」板が出来た直後は「ヌーボ」を連載するという気持ちは全く無かった。

それから半年が経過…

その半年は仕事・プライベートで辛く苦しい事があり、非常に憂鬱な日々を過ごしていた。
楽しく絵が描ける状態では無かった。
立ち直っては挫け、立ち直っては挫ける事をしばらく繰り返し、惰性の日々が続いていた。

「何で俺はこんな目に…?」
「俺が悪いのか?」
「自業自得?因果応報?」
「 辛い…悔しい…納得が行かない…行かないぞ!ちくしょーっ!!」
「絵も描く気が起こらない!!やってられないっ!!」
「自分がこんな理不尽な事で不幸なのは納得行かない!こうなったら…」

人を楽しい気持ちにさせてやる!!

あの頃、自分は半端無く落ち込むとプラス方向に反動するように心掛けていた。
そしてプラス行動をするには・・・思いついたのは、あの
連載板
だった。
「今の俺が仕切り直すのにピッタリだ!!」と思った。

過去に3話まで描いたものの、構想にあった最終回まで描けずいた
あの世界を救うというような気持ちで「今度こそは絶対に連載を辞めない!」と誓った。

そして運命の日。2004年7月9日。
絵柄を統一するために、もう一度一話からリメイクする事にする。
あと前回は微妙に文字が読めなかったので、サイズも大きめにする。

そして遂に投稿を始める。

最初のしぃツール版リメイクPooツール版


最初のしぃツール版リメイクPooツール版
遂に描き初めてしまった、自分リメイク漫画「ヌーボさんの世界
左が旧作(しぃツール版)絵板漫画で、右がリメイク(シンプルツール)版。
実生活ではまだまだ精神的に辛い日が続いていたが、兎に角何が何でも無理矢理テンションを高くしていた時期であった。

最初のしぃツール版リメイクPooツール版
リメイク二作目!!!コメントしてくれる常連さんも増えて、テンション増!!
感謝の気持ちでいっぱいだった。
でも、やっぱりまだ心の傷は疼き捲くり…カラ元気は続くよどこまでも。
負けるか!

最初のしぃツール版リメイクPooツール版
リメイク版ではそろそろ中盤、しかも描き込みが大変なシーンが続く。
余りの連載の大変さにギブしそうになる。
ギブといっても連日投稿していたのを、一日くらいは休もうかなァーという程度だったけど。
あと半分くらいかー。先は長い。そして俺のテンションもまだ不安定。

最初のしぃツール版リメイクPooツール版
やっとここで、3話分のリメイク版投稿が終わる。
フルカラーで同じ話を描くのは本当に疲れた…
でも修正したいところもあったから、それはそれで楽しかった!!
やっと…やっとここまで来た!!
心の傷もかなり癒えてきたような気がする。するだけだ。気を抜くまい。

行くぞ、新展開と意気込む。

裏話4へ続く